「潜在自然植生を用いた自然林再生技術指針」のWeb版を掲載しました
「ふるさとの木によるふるさとの森づくり」の提唱者である宮脇昭横浜国立大学名誉教授が昨年7月16日にお亡くなりになってちょうど半年が経ちました。
宮脇先生のご遺志を引き継ぎ、NPO法人国際ふるさとの森づくり協会(ReNaFo)理事長髙野義武氏が中心となって作成した技術指針が、この度Web上にて誰でもみられるようになりました。
私たちのいのちと財産と心を守る「ふるさとの森づくり」こそ、地球環境問題への取り組みの基本に据えるべきです。
多くの皆様に、地球環境の根幹にある自然林に興味をもっていただきたい!!!
こちらのサイトからご覧いただけます。
続きを読む
岩沼市千年希望の丘に咲くハマナス製品第2弾「赤の奇跡」発売開始!
宮城県岩沼市千年希望の丘に咲くはまなすローズとハイビスカスをブレンド。ティースプーン2杯ほどで鮮やかな赤色が広がります。
ホットはもちろん、グラスにたっぷりの氷を入れ、濃いめに淹れたハーブティーを注ぎ込めば、スッキリとしたアイスハーブティーが楽しめます。
<販売サイト>
【宮城県岩沼市産 はまなすローズ使用】赤の奇跡
https://www.sophia-onlineshop.com/items/49927064
御礼と報告 無線機材の協力 岩沼市千年希望の丘ファイナル植樹祭前編
ついにFinalを迎えた、岩沼市千年希望の丘植樹祭。
その”前編”植樹祭が6月12日から19日のリレー植樹にて完了しました。
限られたメンバーでの植樹のたすきがつながりました。
繋いでくれた陰には、無線機の支援がありました。
続きを読む
訃報
岩沼市千年希望の丘ファイナル植樹祭前編 実施報告
一般社団法人森の防潮堤協会は岩沼市千年希望の丘ファイナル植樹祭2021前編を行いました。
開催期間である2021年6月12日~19日を「復興支援ありがとうの8日間植樹リレー」と位置付け、約13,000本を植え切ることができました。
岩沼市千年希望の丘最後の植樹祭ということもあり、本来であればこれまでお世話になったすべての皆様にご案内したかったのですが、新型コロナウイルスの影響から、関係者のみで実施しました。
今秋には公益財団法人鎮守の森のプロジェクト様主催で千年希望の丘ファイナル植樹祭2021後編が行われます。育樹活動は来年以降もまだまだ続きます。
今回ご案内できなかった皆様には大変申し訳なく思いますが、新型コロナウイルスが収束したら、育樹活動などにもご参加いただき、岩沼市千年希望の丘の木々の成長を見守っていただきますようお願い申し上げます。
続きを読む