仙台湾沿岸に仙台港から山元町まで30kmにおよぶ防潮堤が復旧しつつあります。
このコンクリート製の防潮堤の陸側に盛土を行い、そこにふるさとの木による森づくりを実施しました。
6月9日に実施された岩沼市千年希望の丘「メモリアル樹望式2013」の植栽地からほど近い海岸にて植樹祭が行われました。
700人を越える参加者の手によって、7,000本の苗木が植栽されました。
植樹祭の様子を報告します。
東日本大震災にともない発生した大津波によって仙台湾沿岸の防潮堤は大きな被害を被りました。
仙台湾から山元町へ至る区間は国土交通省の直轄施工区間となり、高潮対策のため復旧工事が進捗しています。
今回、自然環境や景観に配慮してこのコンクリー製防潮堤の陸側に盛土を行い、そこに潜在自然植生による森づくりが行われました。
盛土の厚さは厚いところでは2m以上あります。
名取市との境界に近い岩沼市下野郷字浜地区の海岸部延長200mの区間が今回の植栽対象地です。
今回の植樹祭は下記5団体が主催しました。
国土交通省東北地方整備局
宮城県
岩沼市
財団法人「瓦礫を活かす森の長城プロジェクト」
「いのちを守る森の防潮堤」推進東北協議会
梅雨空の下、心配された天候は心地よい曇り空となりました。
地元岩沼市のみならず宮城県内各所より、また全国からも参加いただき、700人にのぼる方々にお集まりいただきました。
主催者を代表して、太田昭宏国土交通大臣、三浦秀一宮城県副知事、井口経明岩沼市長が挨拶を行いました。
横浜国立大学名誉教授 宮脇昭先生による植樹指導
いよいよ植樹作業開始です。
斜面の向側はすぐ太平洋です。
苗木にとっては潮風に、蔵王下ろしにと厳しい環境です。
根付くようにと親子で一本の苗木に念を込めます。
暑さ、寒さから、浜風による乾燥から苗木を守り、雑草の繁茂を抑制し、降雨による土壌の流出を阻止し、やがては分解された苗木の養分となる。マルチングの稲ワラの役目は重要です。
厳しい環境に耐えて、やがてわたしたちの生命を守ってくれる森の防潮堤に成長してくれることを願います。
ご協力いただきましたみなさま、まことにありがとうございました。